fc2ブログ

看板業を通して

岐阜の羽島から看板力、人間力を発信

 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
05


8時間耐久ロードレース  LEDサインボード ⑧

   

       さあ、決勝の日がやってきました。 

   まずはサインボードの設置。

           1501329813975_convert_20170811203053.jpg


     思えば時間のない中、必死の思いで作ったサインボード。

     ソフトの調整がうまくいかず、機嫌が悪いとバグりまくる始末・・・

     それでも調整し続け仕上げてきました。  


      1501209886389_convert_20170811202945.jpg


       黒岩さんにも喜んでいただき、予選のピットウォークでもディスプレイとしてアピールできました


             IMG_20170728_141759_convert_20170811203747.jpg


      ほかのチームはやっていないことだったのでとてもよかったです

                 IMG_20170728_142259_convert_20170811203701.jpg


            IMG_20170728_144430_convert_20170811203631.jpg


    ただのサインボードだけでなく、こういう使い方もできるサインボードはないでしょう

   

            1501380146235_convert_20170811203200.jpg



            1501380143769_convert_20170811203122.jpg


   レース中もしっかりと動いてくれました。


              FB_IMG_1501206858502_convert_20170811203143.jpg


       今回の8耐でサインボードとしての使い方でも全然問題ないことが
   わかり、さらに改良を加えて商品化に繋げていきたいと思っております。   

     

スポンサーサイト



8時間耐久ロードレース  LEDサインボード ⑦

     翌日も朝早くからサインボードのセッティングと調整です。 


    IMG_20170729_130539_convert_20170811200909.jpg


    今回お世話になる、チームフロンティアさんのメカニックさんたちもマシンの調整。


     FB_IMG_1501308090863_convert_20170811200740.jpg


     それぞれ与えられた仕事をタンタンとこなしていきます。


      IMG_20170728_073139_convert_20170811200438.jpg


     昨日のセッティングでいろんな改善点が見つかったので、

     中をあけてよりベストな仕上げにしていきます。


         IMG_20170728_073202_convert_20170811200401.jpg


      LEDサインボードの調整のあとは、ソフトの設定


      FB_IMG_1501207138993_convert_20170811200623.jpg


      ライダーにストレスをかけることのないよう、あらゆる想定に対応していくよう、

       対策を打ちます。


        FB_IMG_1501207134595_convert_20170811200601.jpg



       FB_IMG_1501207082138_convert_20170811200540.jpg



      いい感じに仕上がっております   どのチームよりも目立つかも・・・



        IMG_20170728_175943_convert_20170811201222.jpg


     各チーム、予選が次々に行われ、緊張も一層ましてきました。明日は決勝


      やることはすべてやりました。  



8時間耐久ロードレース  LEDサインボード ⑥

いよいよって感じですか


   まずはチーム監督のNOBBYこと、上田監督にみてもらいました


     20265085_1916201571928984_239589287896955533_n_convert_20170811193407.jpg



     IMG_20170727_095214_convert_20170811193444.jpg



      ライダーの國川選手と中村選手にも喜んでいただきました

     さっそく取り付けにかかります


    IMG_20170727_104225_convert_20170811193513.jpg


       一応、看板屋なので、Tシャツもアピールしつつ、作業開始

      でも、サーキット場で腰道具って合いませんね



      IMG_20170727_103441_convert_20170811193635.jpg



     IMG_20170727_103456_convert_20170811193654.jpg



      IMG_20170727_103517_convert_20170811193707.jpg


     サインボードの側面には、しっかりと リン巧社とアピールさせてもらってます。

     さあ、サインボードも8時間耐えてくれよ~~~
        


 




8時間耐久ロードレース  LEDサインボード ⑤

   
     朝まで調整が続き、やっと完成しました

     IMG_20170721_203636_convert_20170801121433.jpg



     IMG_20170721_203651_convert_20170801121451.jpg


     ただ、実質テスト期間がなかったため鈴鹿でどうなるかはわかりません。

   あらゆるトラブルに対応できるよう準備していきます。


       IMG_20170726_181243_convert_20170801121509.jpg



     時間がなくステッカー製作も朝方から製作。    鈴鹿で貼ることに決めました。


     IMG_20170727_072059_convert_20170801121607.jpg


         いざ、鈴鹿へ


     


看板プロフェッショナル? 

 いよいよ子供たちが夏休みに入りました・・・

 親にとって大変な時期になります。  

  『腹減ったぁ~』だのと質問攻めでなかなか仕事が集中できません。 

  そんな中、娘とその友達が、夏休みの宿題として看板屋の見学を課題にしたみたい・・・

  そして見学に・・

   1500790838549_convert_20170724115704.jpg

      スタッフにインタビュー。 

  いろいろ聞いてましたわ

  そして少し体験ということで、箱文字にフィルムを貼っていただきました。


    1500790867263_convert_20170724115512.jpg



      アドバイスしたわけもなく、自分で仕事に興味を持つことはとても素晴らしいことですね

            20170721_153732_convert_20170724115721.jpg


    最後は記念撮影。 

    家に帰ってみると、早速レポートがありました。 少しのぞいてみると ・・・

            IMG_20170724_120742_convert_20170724121150.jpg



        IMG_20170724_120812_convert_20170724121201.jpg


          うれしいですね




プロフィール

リンちゃん

Author:リンちゃん
岐阜の羽島で看板業を経営。
看板業を通して様々な人との出会いや出来事を随時所感

カテゴリ
FC2カウンター
 
検索フォーム
 
 
 
 
 
 
ブロとも申請フォーム
 
 
QRコード
QRコード